UX リサーチ 早見表
UX リサーチ は、あらゆるデザインプロジェクトの基礎となるものであり、UXデザイナーとリサーチャーは、市場、競合他社、そして最も重要なユーザーに関するインサイトを集めないといけません。
そのリサーチは、デザイナーがアイデアをテストし、参加者やステークホルダーからフィードバックを集めるという、デザインプロセス全体を通じて継続されます。なので、いいUXデザイナーになるには、市場やユーザーのニーズを本気で理解するために、探究心と積極的な聞き役に徹することが必須です。
そこで本記事における UX リサーチ の早見表では、デザイナーがデザインプロセスの様々な段階で行うリサーチと、データの収集・分析方法についてみていきます。
UXPinのコードベースの高忠実度プロトタイプで、有意義なユーザーテストとステークホルダーのフィードバックを得ませんか。無料トライアルにサインアップして、UXPin が製品の UX をいかに上げてくれるかをぜひご確認ください。
UXリサーチ で得られるもの
以下は、UXリサーチの主なメリットです:
- チームがユーザーのニーズを満たす客観的な製品デザインを開発できるのを支援すべく、偏見や思い込みを排除してくれる
- 人間中心の戦略や目標が作れるようになる
- ユーザーの行動パターンや利用パターンを把握できる
- 正確でないデザインや戦略に伴うコストを減らせる
- 製品ロードマップの長期的なビジョンの策定を支援する
- デザインの意思決定やリソースの確保をサポートするために、ステークホルダーにデータを提供できる
デザインプロセスにおけるリサーチ
UXチームは、デザインプロセスを通じてリサーチとテストを行いますが、そのリサーチ方法は、各フェーズごとに変化します:
- 発見: 共感と確定
- 探求: アイデア出しとプロトタイプ作成
- テスト:テスト
- モニタリング:導入後
では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
発見
【発見】のリサーチは、デザイン思考プロセスの最初の段階で行われます。この初期のリサーチは、UX デザイナーがユーザーの立場に立って世界を見なければならないことから、「共感フェーズ」と呼ばれています。
【発見】の段階での代表的なリサーチ方法には、次のようなものがあります:
- フィールドリサーチ:製品を使用する環境での人々の観察
- ユーザーインタビュー:ユーザーの問題点を把握するための1対1のインタビュー
- ステークホルダーインタビュー:ビジネスニーズと制約の把握
- ダイアリースタディ:ユーザーが製品を使用した一定期間の記録
- 内部リサーチ:営業、マーケティング、サポートなど、他チームとのミーティングによるインサイト収集
- レビュー分析:ユーザー分析およびヒートマップ(既存製品のデザインをする場合)
- ユーザビリティのヒューリスティック(発見法):ニールセン・ノーマン・グループが提唱する、製品のユーザビリティを評価するためのUX監査で使われる10原則のセット
【発見】では、UXデザイナーはこのリサーチを用いて、製品が解決できるユーザーの問題を確定する必要があり、そのリサーチには以下のようなものがあります:
- 競合他社の分析:競合他社の強みと弱みを把握し、顧客が製品を気に入っている点、そうでない点を見極める。
- ユーザージャーニーマッピング:顧客と製品との関わり方を可視化したもの。
- 共感マップ:ユーザーがタスクやユーザージャーニーを完了する際に、何を見て何を聞き、何を考え何を感じるかを特定する。
- ユーザーペルソナ:ユーザー層を表す架空のキャラクター。
探求
UXデザイナーは、リサーチの収集と分析を行った後、ユーザーの問題を解決するためのアイデア出しとプロトタイプの作成をします。
リサーチ方法の探索には、以下のようなものがあります:
- ブレインストーミング:リサーチ結果をもとに、デザインのアイデアや解決策を練り上げる – 通常はホワイトボードと付箋を使った共同作業で行われる。
- デザイン:UXデザイナーは、スケッチ、ワイヤーフレーム、モックアップなどのビジュアルを作成し、ユーザーの問題に対するアイデアを出す。
- カードの仕分け:参加者は、カードを関連性の高いカテゴリに分類し、そのカテゴリによって、UXデザイナーは情報アーキテクチャを構築し、ページレイアウトを構成することができる。
- プロトタイプ:デザイナーは、Lo-Fi(低忠実度)ペーパープロトタイプから始まり、最終製品を表すHi-Fi(高忠実度)プロトタイプまで、デザインプロセスを通じてプロトタイプを作成する。
- ステークホルダーのフィードバック:ユーザーリサーチやプロトタイプをステークホルダーに提示し、フィードバックを得る。
テスト
テストは、デザイナーがアイデア出しの際に開発したアイデアを検証するための重要なリサーチツールです。独立したステップのように見えますが、UXデザイナーはデザインプロセス全体、特にアイデア出しやプロトタイピング中にテストを実施します。以下はその手法の一部です:
- ユーザビリティテスト:ワイヤーフレーム、モックアップ、情報アーキテクチャ、プロトタイプにおける、エンドユーザーとのモデレート(司会進行)あり又は無しのテストの実施。
- アクセシビリティテスト:UXデザイナーは、プロトタイプや UI(ユーザーインターフェース)をアクセシビリティガのイドラインやハンディキャップのあるユーザーに対するテストをしなければいけない。
- ベンチマークテスト:デザイナーは、製品の再デザインやアップグレードの成功度を測るのに、ベンチマークテストを利用する。
- アンケート:アンケートで大人数のユーザーをテストするちょっとした調査方法。
モニタリング
リリース後、研究者は製品とユーザーをモニタリングして、「ボトルネック」と「ペインポイント」を特定しないといけません。モニタリングの段階では、UXデザイナーが発見ステージで使うテストやテクニックと同じものが多く採用されますが、リサーチ方法には以下のようなものがあります:
- 製品分析:リサーチャーは、リリースがコンバージョン、売上、ファネルのドロップオフ、ナビゲーションなどの分析に与える影響を測るためのデータを集める。
- 対応データ:リサーチャーは、デザインソリューションが解決しようとした問題のチケットを減らすかの判断に、カスタマーサポートのデータを使うことができる。
- ユーザーフィードバック:サポートチケットとは別に、UXデザイナーは、ユーザーがコメントや問題の報告、質問をしやすいようにする必要がある。特に、ユーザーが仕事で使うツールである企業向け製品では、ユーザーからのフィードバックは重要。
- A/B テスト:2つのデザインアイデアの違いを測る一般的な調査方法であり、赤と青のCTA(Call To Action)ボタンのような微妙な違いを測るのにも有効。
- ヒートマップとスクリーンレコーディング:これによりリサーチャーは、ユーザーがどのようにWebページを操作しているかを把握できる。このデータは、ページのレイアウトや階層を決定するのに不可欠。
- β(ベータ)テスト:初期の製品リリースで、多くの場合は、選ばれたユーザーグループに対して行われる。リサーチャーは、正式リリース前にできるだけ多くの有意義なフィードバックを得るために、よくベータテストとダイアリースタディを組み合わせる。
- 検索ログの解析:製品の検索ログからユーザーの行動がわかることによって、UXデザイナーは人気商品を見つけやすくするためにレイアウトを再構築することができる。
- 事業評価:ユーザー調査とは別に、UXデザイナーは製品のビジネス価値の成果の評価をしないといけない。この情報は、ステークホルダーからのフィードバックや、将来のプロジェクトのための資金を確保するために重要。
UX リサーチ における定量 リサーチ と定性 リサーチ の方法
UXリサーチでは、『定量的なテスト』と『定性的なテスト』が混在しています:
- 定量: 具体的なメトリクスやデータ
- 定性: 行動観察、意見、動機、感情など
定量的なデータは測定可能ですが、定性的なデータは主観的で解釈の自由があります。そしてこの2つのメトリクスを組み合わせることで、リサーチを整理することができます。
例えば、eコマースのチェックアウトフローを再デザインする際に、コンバージョンの低下に気づいたとします。定量的なデータでは、コンバージョンが5%から4%に減少していることがわかり、ユーザーインタビューからは、「新しい配送方法がわかりにくい」ということがわかりました。定性的なデータから、何がコンバージョンに影響を与えているのかが見えてきますね。
リサーチ プロセスとはどのようなものか
リサーチのプロセスは手法によって異なりますが、以下は、UXデザイナーが辿る重要なステップです:
- 仮説: 多くのUX研究は、例えば「ベストセラー商品をホームページに掲載すれば、顧客は商品を見つけやすくなり、コンバージョンが増えるだろう」というような、リサーチャーが検証したいアイデアから始まる。
- 計画と準備: UX のリサーチ計画で、目的を定め、正しい方法論、リサーチ場所、リサーチャーが集めるべき情報が決まる。
- リサーチの実施: リサーチャーは計画に従って試験や研究を行う。
- 結果の集計と分析: リサーチャーはパターンや機会を見出すのにデータの整理が必要であり、さらなる分析のために、その結果をステークホルダーへ提示しないといけない可能性もある。
- 行動: 最後に、UXリサーチャーはその結果をもとに、次のアクションを決定しないといけない。
UXPinでユーザビリティテストを改善しよう
UXデザイナーは、正確なユーザーテストの結果に依存していますが、大抵のデザインツールは、有意義なフィードバックを得たり、ユーザー体験を効果的にテストしたりするのに必要な「忠実度」と「機能性」を持ち合わせていません。
その点 UXPinは、コードベースのツールであるため、デザイナーはコードのようなプロトタイプを作成し、ユーザビリティの参加者やステークホルダーに正確な製品体験を提供することができます。
ここで UXPin の高度なプロトタイプ機能をいくつかご紹介しますね。
変数
ほとんどのデザインツールでは、入力フィールドはグラフ表示ですが、UXPinでは、入力フィールドは最終製品で使用されるのと同じように機能します。例えば、カスタムのウェルカムメッセージやプロフィールページの入力など、変数によってユーザーの入力を取得し、そのデータをアプリケーションの別の場所で使うことができます。
ステート
UXPin のあらゆるコンポーネントに対して、標準的なボタンの状態から、アコーディオンや複雑なナビゲーショナルメニューまで、それぞれに異なるプロパティを持つ複数のステートを作成することができます。
インタラクション
インタラクションデザインは、ユーザビリティと製品体験のために非常に重要です。UI デザイナーは、プロトタイプに命を吹き込むために、トリガー、アクション、アニメーションの豊富なリストからの選択ができます。
また、UXPinでは、他のデザインツールよりもさらに一歩進んだ「条件付きインタラクション」が用意されており、デザイナーがメールやパスワードの検証に使うことができる『if-then』や『if-else』のようなコードを作成できます。変数と組み合わせると、サインアップやログインのプロセスのシミュレーションができ、可能性は無限大に広がります。
エクスプレッション
エクスプレッションで、デザイナーがフォームバリデーションのシミュレーションや機能的なショッピングカートの構築、クレジットカードのバリデーションなどを行うことができるコードのような機能が、UXPin のプロトタイプに備わります。
アクセシビリティ
UXデザイナーは、UI がアクセシビリティ基準に合格しているかどうか、常にチェックしないといけませんが、UXPin には、コントラストチェッカーや色覚特性シミュレーターなど、テストを効率化するためのアクセシビリティツールが組み込まれています。
リアルコンテンツ&データ
ダミーコピーのための「リプサム(lorem ipsum)」の検索や、完璧な画像のための Unsplash のスキャンは今まで何度やりましたか?UXPinの内蔵コンテンツジェネレーターを使えば、名前、日付、数字、住所など、関連するコンテンツを UI に入力することができます。また、レイヤー名でコンテンツをマッチングさせることもでき、UXPin が命名規則に従ってデータを自動入力してくれます。
また、UXPinでは、Google Sheets、CSV、JSONから独自のデータを使うことができ、ユーザーやステークホルダーに本物の製品体験を提供することができます。
世界最先端のコードベースのデザインツールで、UXリサーチとテストを改善しませんか。無料トライアルにサインアップして、UXPinのパワーと多機能性をぜひご体験ください。